misc-net 家主Hanaの日記

ベルギー生活に役立つ情報だったりそうでもなかったり。たまにガレージセール連絡帳として活用。

一家でガストロ(胃腸炎)

3日前、三女(6歳)が朝「おなか痛い」って言ってたけど、たいしたこと無いだろうと無視し、
おとといも学校帰りに「おなか痛い」って言ってたけど「風邪かなー?」と軽く考えてたら
夕方『げー』しました。。

久々の胃腸炎の襲来です。

三女→長女→母→次女と発症し、今日は復活した三女のみ学校に行きました。

子供がもっと小さかった頃は、幼稚園でうつされたり、毎年一回くらい誰かがもらってきて
だれか一人くらいにうつったこともあったけど、最近なかったし、こんなに家族そろって
感染したのは初めて。

ガストロの威力は十分承知していたので、『げー』したトイレを念入りに掃除して、
そのトイレも一つは三女専用にしてその他がもう一つを使い、タオルも別にして、
感染者との接触を最小限にするように注意を払っていたのに…、すごい感染力ですな。
まぁ、一緒に住んでたら仕方ないです。


しかし、深刻でない軽い病ってのは結構いい。

家の中が静かです。

だれも「おなかすいたー。」って言わないし、「テレビ見るー。」って言わないし、
「ほっといて。」って感じで静かにねてるし。

平和だ。



ガストロに感染するなどして吐くときは断食が一番です。

ガストロの特徴として、吐いてしまえばすっきりで、いきなり元通りに見える時もあるし、
本人もおなかすいたーなどと言う場合もあり、
「そりゃ、おなかに何もなくなっちゃったんだからおなかもすいてるだろう。」
などと何か与えちゃったりしてはいけません。
そのせいで胃が活動しだして、また『げー』ってことになっちゃいます。

あげるなら水。
味気ないからなどと、いらぬ親心を出して余計なものを混ぜてはいけません。
カルピスとか、こちらでよくある水で薄めるジュース(grenadin)とか入れちゃだめです。
糖分はよくないそうです。吐き気を助長するのかな。

リンゴとバナナはいいって言うけど、それも症状が落ち着いてからのほうがいいでしょう。
どうせ出しちゃったら意味ないから。

子供が小さいときは、リンゴを皮ごとすって、茶色くなるまで待って、それから与えるって
教えてもらったことあるけど、なんで皮ごとなのか、なんで茶色くなるまで待つのか
理由は忘れました。
医者に言われたのか、素人の我流知識だったかも不明。
でも、それを守って、リンゴをすりヨーグルトに混ぜてあげたりしてました。

今回の三女は、無糖のビフィズス菌入りヨーグルトからスタートし、何事もないようだったので、
すらずにカットしただけのリンゴ→うどん→普通食と移行していきました。

今日は買い置きのうどんも無いので、ご飯炊こうかな。

食い意地のはった長女はおかゆ食べないし。


夫が発症したら、初の『一家全員感染』です。
ガストロ菌(正確にはノロウィルスとかロタウィルスとか)の威力に
敬意を評したいと思います。