と書いてから、10日が過ぎてしまった。
毎月、月初めには
「毎日書くぞー!」
と決意を新たにするけど、それを12回繰り返してる感じ…。
ま、いっか。
さて、Colomba。
箱を開けると、ビニール袋に入ってます。

このビニール袋を開けると、ほんのりいい香り。
パネットーネとかパンドーロも袋を開けた時いい香りがするけど、酵母の香りなのかな…。
イースト菌と違って甘い香りになるとなにかで読んだ気がする。
でも、この廉価版コロンバに天然酵母が使われているかは謎。
単に香料かな…?(笑)
パネットーネやパンドーロもそうやけど、高級品と一般品で、お値段が倍から4倍くらい違うみたい。

こちらは、3年前にミラノのRisaにいただいた高級品。(たぶん)
(写真が暗くてすみません。)
もしかして、Risaは、スーパーで激安のバーゲン品を買ってきたのかもしれないけろ。
もう3年も前で、今回の激安品との比較もできないし、高級品をいただいたことにしておく。
(失礼すぎる自分。
)


こちらは、今回のカルフールのバーゲン品。
4.50ユーロ。
めちゃ安いな。
なんか雑に作られてるような気がするのは先入観か…。
いや、やぱり雑や。
大量生産品感が否めない。泣
お味はというと…。
感動するほどおいしいってこともない。泣
ちょっとパサっとしてる。
パサっとしたパネットーネって感じかなぁ…。
でも、レーズンが入ってないのは、Hanaとしてはありがたい。レーズン苦手なので。
上にかかってるアーモンドだか砂糖だかのコーティングが余計かも。好き好きやろうけど。
ぱさぱさ感に拍車をかけてるような…。
あられ砂糖もとくに効果を発揮してない。
4.50ユーロじゃ仕方ないか。
と言いつつ、嫌いじゃない。
基本、焼き菓子が好きだから。

娘たちの反応はいまいち。
全然消費されない。
なので、Hanaが毎日少しずついただいて、ほぼ一人で完食。
Hanaは、基本、甘いものは何でも好きなのと、特に焼き菓子が好きなので、なんだかんだ言っておいしくいただきました。
たぶん来年も売ってたら買うと思う。
10ユーロ以上してたら買わないと思う。