えーっと…何年前からだっけ…。
長女が6年生だったかな?
ってことは…7年前?
マロニエ祭が様変わりして、学校関係者以外入場できなくなったし、食べ物は外部から調達。
フリッツ屋さんとかアイスクリーム屋さんとか屋台トラックで売るようになった。
セキュリティって意味ではしょうがないんだろうな。
特に今のご時世。
それで、ステージ発表の場も設けられて、長女は毎年クラス全員参加で踊ってたなぁ。
毎年、練習大変だったなぁ。
今年は次女のクラス(補習校中三)がクラス全員参加でダンス踊ります!
なんと担任のS先生も参加してくださる!
先生も加えてのクラス参加ってマロニエ史上初のはず!
楽しみやー。
先生、おつきあいありがとうございますぅ。
ダンスの練習頑張ってますか。
もしや、ちょっと後悔してませんか。
今更抜けられても困るので頑張ってください。
それにしても生徒たちも全然練習できてない。
そのクオリティでいいの?
でも、全然慌てた様子が無い。
その余裕はどこから来るの?

白いTシャツに赤と黒のスプレーで手作りの型を使って上手にプリントしてた。
14~15歳の女子8人。
箸が転がっても笑う年頃ですから。
なんだかめちゃ楽しそうだった。
Hana「おやつ食べる?」
Girls「いや、ある程度終わってから。」
あそ。
がんばるねぇ。
Hana「終わりそうなの?」
Girls「大丈夫!」
本当に終わるのかなぁ…。

もうすっかり暗いし、結構寒いのに庭で作業。
しかも携帯のライトのみ。
スプレーが臭いから?
わが家のテラスにスプレーが飛ばないように気遣ってくれてるの?
Hana「寒くないの? これで風邪ひいてマロニエ休んだら笑えないよ。」
Girls「寒くないです!」
ホンマか。
10時近くになって無事終了。
Tシャツの出来はめちゃいいけど…。
ダンス大丈夫なのかなぁ…。