misc-net 家主Hanaの日記

ベルギー生活に役立つ情報だったりそうでもなかったり。たまにガレージセール連絡帳として活用。

コロナ禍でも…

コロナ禍で、大変なこともいっぱいあるけど…。

 

ちょっといいこともあるっちゃぁある。

 

①CO2排出量が減った

飛行機が飛ばなくなって、車で外出も無くなって…。

どのくらい改善されたんやろ…。

と検索したところ!

毎日新聞のオンライン版にこんな記事発見!

mainichi.jp

残念ながら有料記事やった。泣

ログインしなくても読める冒頭部分に書いてあったけど、

フィンランドの研究機関の推計によると、中国では3月1日までの4週間で二酸化炭素(CO2)排出量は2億トン減少し、前年同期比では25%減となった。この間の削減量はオランダの年間排出量に相当するという。」

だって!

でも、タイトルからわかるように、この騒動が終息したら、今度は景気後退分を回復させるべく、「脱炭素社会」なんてことはすっかり後回しになっちゃうじゃないか…。

って記事やと思う。

喜んでばかりもいられないってことなのね…。

 

②アーティストがテレワーク動画をアップしてくれる

Hanaが最初に見たのは高島ちさ子の「威風堂々」。

普段はアップで見られない一人一人が楽しそうに演奏する姿が、小窓ながらも見れてこちらも楽しくなる。

多分その後、お勧めに出てきたと思われるフランス国立管弦楽団ボレロを見た。

youtu.be

その後もおすすめに世界のオーケストラのテレワーク動画が沢山出てきた。

先日は、友達のバレリのFacebookにこんなのシェアされてた

youtu.be

歌うま!

オランダのアーティストだそうで。

テレビも見ないしラジオも聞かないHanaはまっっったく存じ上げませんでした。

 

 

③家で料理するようになる(個人差あり)

レストランは閉まってるし、お持ち帰りって言ったってそう毎日じゃ飽きちゃうし。

Hanaはお料理そんなに好きじゃないし、家にこもることになったからと言って特に手の込んだもの作ろうとか思わないけど、ずーっと使わずに眠っていた調味料とか引っ張り出して消化しまくってる。

乾燥大豆は納豆になったりお豆腐になったり、なりそこなって豆乳になったり、それをタイカレーのココナッツミルクの代わりに使って、おかげで長年眠っていたタイカレーペーストも使い切った!

食料の買い出しに行く回数を減らそうと思うと一度に買う量が多くなりがち。

買って帰ってきたものを保管しておくスペースをキープするためには在庫を減らす努力も必要で、必然的に「あるものを先に使う」っていう習慣ができつつある。

いいことや。

 

④趣味の時間が増える

次女は、中2のときWoluwe St. Lambertのアカデミーをやめちゃってから3年ノータッチだったピアノを再開。末っ子は毎日のようにお菓子や料理に挑戦してる。

これは、学校があったら宿題とテストに追われてできなかったこと。

 

在宅期間中の次女の英語の宿題で「コロナで家にいる間のストーリーを書く」っていうのがあって、そこに…。

「3年触ってなかったピアノを再開して(こもり生活の)家の中の空気を和ませている。」

という一文があってワロタ。

そもそも3年前にやめた時点でのピアノの腕も????って感じやったのに、3年のブランク後に「家の中の空気を和ませる」ほど弾けるわけない。

しかも最近お気に入りのアイドルか何かの曲に挑戦してて、要するにゼロからのスタート。

ずーっとつっかえながら弾いててぜんぜん家の空気和んでない。

次女曰く「英語の先生にはわからないことだから多少の脚色があっても問題ない。」

とのこと。

ま、いっか。

 

最後にたのしいサイトをみつけたので貼っときます。

#40まであるので全部見て!

www.boredpanda.com

 

f:id:hana2008:20200427225231j:image
流石にこれは…。

 

 

ブログ村住人です。

よろしくです!

にほんブログ村 海外生活ブログ ベルギー情報へ
にほんブログ村